【公式】エコ電力|どれだけ使っても一律料金!

個人情報の取扱いに関する基本方針

日本エネルギー総合システム株式会社(以下「当社」といいます。)は、個人情報を適正に取り扱い、その保護を図るために、個人情報を以下の方針に従って適切に取り扱ってまいります。

1.法令等の遵守について

当社は、個人情報の取扱いについて定められた法令、関係省庁のガイドライン、社内規定等を遵守いたします。

2.個人情報の取得、利用について

当社は、業務を適切かつ円滑に運営するため、氏名、住所、電話番号等の個人情報を取得し、利用いたします。
これらの個人情報の取得にあたっては、適法かつ公正な手段及び手続きによることとし、取得した個人情報は、業務を適切かつ円滑に運営するために必要な範囲内において利用いたします。

3.個人情報の安全性、正確性の確保について

当社は、個人情報の漏えい、滅失、棄損又は不正アクセス等を防止するために必要な措置を講じ、個人情報の適切な管理を行います。
また、利用目的の達成に必要な範囲内において、当社の保有する個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めます。

4.第三者への開示、提供について

当社は、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示、提供いたしません。
①ご本人の同意がある場合
②人の生命・身体又は財産の保護のために必要な場合であって、緊急を要するなど、ご本人の同意を得ることが困難である場合
③国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
④個人を識別又は特定できない状態に加工して利用する場合
⑤事業の承継に伴って個人情報を提供する場合
⑥利用目的の達成に必要な範囲内において、適切な管理・監督のもとで第三者に開示又は提供する場合
⑦その他法令等に基づき第三者に対する開示又は提供が認められる場合

5.共同利用について

(1)共同利用する者の範囲

当社は以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります。※1
・小売電気事業者 ※2
・一般送配電事業者 ※3
・電力広域的運営推進機関
・需要抑制契約者※4

(2)共同利用の目的

①託送供給契約又は発電量調整供給契約(以下「託送供給等契約」といいます。)の締結、変更又は解約のため
②小売供給契約(離島供給及び最終保障供給に関する契約を含みます。)又は電気受給契約(以下「小売供給等契約」といいます。)の廃止取次※5のため
③供給(受電)地点に関する情報の確認のため
④電力量の検針、設備の保守・点検・交換、停電時・災害時等の設備の調査その他の託送供給等契約に基づく一般送配電事業者の業務遂行のため
⑤ネガワット取引に関する業務遂行のため

(3)共同利用する情報項目

①基本情報:氏名、住所、電話番号及び小売供給等契約の契約番号
②供給(受電)地点に関する情報:
託送供給等契約を締結する一般送配電事業者の供給区域、離島供給約款対象、供給(受電)地点特定番号、託送契約高情報、電流上限値、接続送電サービスメニュー、力率、供給方式、託送契約決定方法、計器情報、引込柱番号、系統連系設備有無、託送契約異動年月日、検針日、契約状態、廃止措置方法
③ネガワット取引に関する情報:発電販売量、需要調達量、需要抑制量、ベースライン

(4)共同利用の管理責任者

①基本情報:小売供給等契約を締結している小売電気事業者(ただし、離島供給又は最終保障供給を受けている需要者に関する基本情報については、一般送配電事業者)
②供給(受電)地点に関する情報:供給(受電)地点を供給区域とする一般送配電事業者
③ネガワット取引に関する情報:需要抑制契約者
※1当社は、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての小売電気事業者、一般送配電事業者及び需要抑制契約者との間でお客さまの個人情報を共同利用するものではありません。
※2小売電気事業者とは、 電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)第2条の5第1項に規定する登録拒否事由に該当せず、小売電気事業者として経済産業大臣の登録を受けた事業者(電気事業法等の一部を改正する法律(平成26年法律第72号)の附則により、小売電気事業者の登録を受けたとみなされた事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地等については、資源エネルギー庁のホームページをご参照ください。)。

資源エネルギー庁ホームページURL

http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/
※3一般送配電事業者とは、北海道電力株式会社、東北電力株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、中部電力株式会社、北陸電力株式会社、関西電力株式会社、中国電力株式会社、四国電力株式会社、九州電力株式会社及び沖縄電力株式会社をいいます。
※4需要抑制契約者とは、一般送配電事業者たる会員との間で需要抑制量調整供給契約を締結している事業者(契約締結前に事業者コードを取得している事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地等については、電力広域的運営推進機関のホームページをご参照ください。)。

電力広域的運営推進機関ホームページURL
https://www.occto.or.jp/privacy/negawatt-jigyousya.html
※5「小売供給等契約の廃止取次」とは、お客さまから新たに小売供給等契約の申込みを受けた事業者が、お客さまを代行して、既存の事業者に対して、小売供給等契約の解約の申し込みを行うことをいいます。

6.個人情報の開示、訂正等について

個人情報について開示を希望される場合には、当社は、ご本人からのお申し出であることを確認したうえで、法令等に基づき、速やかに開示するよう努めます。ただし、次のいずれかに該当する場合には、開示できないことがあります。
①第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
②当社の業務運営に著しい支障を及ぼすおそれのある場合
③法令等に違反することとなる場合
④当社の定める手続きに従って開示のお申し出をいただけない場合
また、当社が保有している個人情報の内容が事実と相違している場合等については、ご本人からのお申し出に基づき、当社の業務運営上必要な範囲内において訂正、削除等の対応をいたします。

お問い合わせ先
日本エネルギー総合システム株式会社
〒760-0301 香川県高松市林町1964番地1
メールアドレス:info@eco-denryoku.jp

ページトップ